
こんにちは!鳥、ひと、ミライを守る鳥害対策のフジナガ
ブログ担当の松尾です🕊✨
今回はフジナガで毎年行われる研修制度の2回目が開催されたので、
part2として当日の内容を一部だけご紹介いたします☺
1回目の記事はコチラ✨
※研修中の様子
詳しい研修内容はトレーニング参加者のみに開示されるので、ごく一部の紹介にはなりますが、
2回目のトレーニングの一部始終をお伝えできればと思います✨
- トレーニングの目的
「貢献と挑戦」と元に、90日訓練を通して、自己管理(時間・メンタル・行動)、
自己成長の意欲を向上させ、企業財産の人材育成する事で成果を創造する事を目的としています。
参加メンバーは全員、自分でこのトレーニングに参加すると決断した社員だけです💡
※有名なチームビルディングを行う様子
2回目では、有名な「ペーパータワーゲーム」を行いました☺
2つのチームに分かれ、30枚のA4用紙だけでどれだけ高いタワーが作れるかの勝負です👊
2回戦を行い、私のチームは2回とも勝ち✌
1回目150cm、2回目133cmという成績で大満足の勝負となりました✨
有名なので知ってはいましたが、実践したことはなかったペーパータワーゲーム💡
やってみるとなかなかに白熱してしまいました☺
大の大人がワイワイ楽しく、でも勝負なので本気で!
1回目から1ヶ月ほど経過して、2回目のトレーニング参加でしたが、
どうしても集まるまでは個々で取り組んでしまっていましたが、
このトレーニングの成功は、メンバー全員が自分の取り組みを成功させることだと再認識🤔
自分の事だけでなく、メンバーが今どういう状態か把握し手助けしていきたいなと思います✨