身近で役立つ鳥の情報・鳥害対策をご紹介 HOME バードジャーナル 鳥害用語辞典 ミヤマガラス ミヤマガラス 全身黒色でくちばしはハシボソガラスより直線的で細いのが特徴です。成鳥ではくちばしの付け根が 灰白色であることが識別点になりますが、若鳥では黒いためハシボソガラスとの区別が難しくなります。 群れる性質が強く、大群になって開けた水田地帯で落ち籾を採食しているところがよく見られます。 全長:約 47cm くちばしの長さ:約 5cm 分布:九州から北陸を中心に冬鳥として渡来 前の用語ヒヨドリ【鵯】 鳥害用語辞典TOP 次の用語ムクドリ【椋鳥】